【おさらい】動画マーケティングの基礎

テレビCMと動画広告

昔からテレビを見ていると様々な商品や企業のCMが入り、つまらないのでそのたびにチャンネルを変えていたら良いところを見逃したことも多々ありました苦笑

企業にとっては大事なアピールする時間であっても、ユーザーにとってはタイミングが悪ければ嫌がられてしまうことも多いテレビCM。

さらに近頃はパソコンやスマートフォンで様々な情報を取り入れることができるようになり、気になったことや欲しいものの情報はすぐさま調べる人が増え、興味のないCMがたくさん流れるテレビは見ないという人が増えている傾向にあり、実際に月9などのテレビドラマ視聴率は軒並み低下しており、テレビ局の株価も下落傾向です。

そんな中最近の中小企業のサービスや商品アピールの場所はテレビCMからインターネット上にシフトしているようです。

その方法は昔からあるような検索サイトのバナーであったり、最近主流の広告動画であったりと、テレビのCMとは異なるアピールをしているため、従来とは違う着眼点で注目する必要がありそう。

 

世はまさに情報化社会!

どこかの人気漫画のようなタイトルのようですが笑、実際にインターネットが開発されてから約半世紀。知らない土地の人と言葉が通じなくてもコミュニケーションが取れるようになり、技術の進歩とはすごいスピードで進んでいますね。

またユーザーが気になったものはパソコンやスマートフォンで即座に注文、購入され、あっという間に届いてしまい、届いた商品が良いものであっても悪いものであってもSNSで多くの事が拡散されるような世の中です。

そんなスピーディな世の中で多くのユーザーに対して商品や自社アピールをするために最も注目されている手法が、大手動画サイトや大手検索サイトでアピール動画を流す動画マーケティングでしょう。

例えば10代後半から20代前半の人が良く見るような動画に美味しそうな炭酸飲料の動画広告をいれたり、ウェディング関係の内容の動画に結婚式場の動画広告を入れたりすることで効果的にアピールできます。

情報が溢れている現代で、視覚・聴覚・感覚に同時に訴えかける動画をうまく活用することで今までとは違ったアプローチで集客や売り上げ増に貢献できるのではないでしょうか。

 

広告の種類

現在の広告の方法として、テレビCMやラジオCM、新聞のチラシといったオフラインの広告とサイトのバナー広告や動画広告、メールマガジンなどのオンライン広告の二つに大きく分けられます。

一般的にオフライン広告は大企業が商品イメージや企業イメージをアピールするために有名な俳優や女優を利用したり、プロモーション製作会社に依頼したり、莫大なお金をかけて行うことが多いです。

そのため、宣伝にお金をかけられないほとんどの中小企業はテレビCMを流すことは難しいでしょう。そこで中小企業はお金のあまりかからないオンライン広告を主としてアピールしていくことが肝要となります。

このオンライン広告はかかるお金や効果などが分かりやすく、結果を確認、分析しつつ修正を行えるため、初めて広告を出す企業にとっては有力な方法といえます。

そのオンライン広告の一つとして主流となっている動画広告を中心に紹介します。

 

動画広告とは

動画サイトで本編の前に流れる動画であったり、大手検索サイトでトップページに表示される動画であったりと多くの場所でCMのような動画を見るのではないでしょうか。

これらを動画広告といい、動画の前に流れる広告をプリロール型動画広告、検索サイトなどで表示される動画をインディスプレイ型動画広告といい、それぞれに特徴があります。

プリロール型動画広告は動画と文字と音声を使い、商品やサービスの紹介ができるため、ユーザーに多くの情報を伝えやすいです。また、広告を載せる動画の種類や年齢層などを決められ、その広告を視聴した回数に応じてお金がかかる方式がほとんどのため、費用が計算しやすく、広告投資が安く抑えられます。

次にインディスプレイ型動画広告についてです。こちらは従来の広告枠であるバナー枠や検索サイトのトップページなど、多くの人が利用するサイトに配信でき、動画サイトを利用しない人にもアピールすることができます。その配信方法として、自社サイトを利用した事のある人に限定して配信や、ユーザーのサイト訪問履歴から興味を持ちそうな広告を配信することも可能です。

 

動画広告の有用性

動画は世界で多くの方に視聴されるコンテンツとして急速に発展してきました。

大手動画サイトから短時間の動画を配信するサイトなど、自分のスマートフォンで動画を撮ってSNSや動画サイトに投稿する人もすごい勢いで増え、今ではほとんどの人が毎日動画を見ていると言っても過言ではないでしょう。

そんな動画の前や後ろに広告を入れることで、数多くの人に商品やサービスをアピールすることができるのではないでしょうか。

さらに、テレビCMと異なり、その広告を特定のユーザーにだけ配信できることや広告の効果が分かりやすいため、これからの企業の商品やサービスをアピールする有効な方法だと言えます。

もちろんアイディア次第で動画の内容は自由に、クリエイティブに制作することが可能。広告費をかけずともSNS上で拡散され(通称:バズる)たちまち自社が話題になることも。動画のアイディアは自分たちで考えてもよし、専門家にお任せするもよし、やり方は様々です。制作会社によっては企画構成を持ち込みでいくらか予算を安く抑えて制作できるところもあります。

また、現在の動画制作の相場として30〜80万円程度が多く、従来の映像を使った広告よりも費用がかなり安く抑えられるため、中小企業にとって今までする事が出来なかったブランディングの広告を作りやすく、ユーザーの立場に立った効果的な内容の動画を作成することで類似他社からの差別化や高い付加価値が付けやすくなっています。

 

余談ですが、個人的には情報化社会と言われて久しい今、情報がありふれており次は情報の収束化に向かうべきだと考えています。

情報がありすぎる、選択肢が増えすぎることによってユーザーが選べなくなり、判断力が鈍る。多少絞られている方が伝わりやすいし、選びやすいのです。

そんな時代の流れを汲んで様々な要素をひとまとめにできる動画は今後ますます発展していく広告のツールになり得るでしょう。

中小企業の皆様も流れに乗り遅れないよう、動画について理解し、ぜひ活用してくださいね。

 

株式会社Funusual