BtoB企業のための
会社紹介映像/事業紹介映像制作
映像を通じて自社の企業理念やビジョン、あるいはミッションといった企業の根幹となる部分を表現したり、自社のサービスや製品を分かりやすく映像化します。
この映像制作を行うことで、取引先や顧客、または外部ステークホルダーに自社の製品やサービスを理解してもらうことに有益なものとなります。
さらに、映像を通じて自社の魅力を伝えることで事業理解の促進だけでなく、信頼感といったイメージ戦略を狙うことも実現できます。
Video Production
〜Funusual動画制作の特徴〜

01.
マーケティング×コンサル思考の動画制作
ファンユージュアルでは、動画制作を行う前にまずはお客様の事業内容、主力製品やサービス情報、競合企業の情報、ターゲットペルソナ、掲載先の媒体などをあらゆる情報を取り入れ動画構成に落とし込みます。
お客様の想いを表現しつつ、視聴者目線での分かりやすさも心がけた動画制作をお届け致します。
02.
ブランド力を高めるデザイン性
ファンユージュアルでは動画制作において「企画・ディレクション」に重きを置いています。
「下準備が8割」と言われる動画制作において完成イメージを予め作り上げ、かつ弊社内でストックしている300社以上の動画実績、1000以上の競合企業の動画事例サンプルをストックしておりクリエイティブのデータベースも活用しながら安定したクオリティの企画提案が行え、かつその企画を実現させるためのディレクション力に力を入れています。


03.
事業を映像化するディレクション力
お客様の事業を深く理解すると同時に、事業内容を魅力的な映像に仕上げるには「ディレクション」の力が必要不可欠です。
以前リーズナブルな制作会社に動画制作をお願いしたというお客様からヒアリングすると、「こちらから何か言わないと提案も何もしてくれなかった」という不満を聴くことが珍しくありません。
お客様は事業のプロであっても動画のプロではないことを前提とし、ファンユージュアル自身が提案型であること、リーダーシップを持ちディレクションを行い動画制作をリードするつことに最大の価値を置いています。
04.
厳選した200名の映像クリエーター
ファンユージュアルの動画制作では、ファンユージュアルがプロデュース・ディレクション業務を中心に行い、撮影やグラフィックデザイン、編集、アニメーションなどの専門技術は提携しているパートナークリエーターと共に行います。
スキルだけではなくコミュニケーション力、コスト、柔軟な対応力など総合的な審査をした上でのパートナーと共にクオリティの高い動画をお届けします。

View Portfolio
ファンユージュアル会社紹介映像/事業紹介映像実績
電力中央研究所エネルギー創発イノベーションセンター「enic」の事業紹介映像。コンセプトムービーとは一転、落ち着いた雰囲気でかつスタイリッシュなエネルギー研究機関であることをイメージさせる映像に仕上げました。
HONDAの関連会社として主に車の燃料タンク、サンルーフ、樹脂製品の製造・開発を行う八千代工業。
3つの主力事業と今後の展望をCGも盛り込みながらスタイリッシュに仕上げました。
独自システムと各地域の各工務店とのフランチャイズ契約を組み合わせることで
日本全国の設備資産を保守・メンテナンスする「全国ネットワーク」「matabeeシステム」を実現した株式会社JM様の会社紹介映像です。
各事業担当者のインタビューと地域ロケ、そしてモーショングラフィックスを盛り込みリッチなコーポレートムービーとして表現しました。
電力中央研究所エネルギー創発イノベーションセンター「enic」の事業紹介映像。コンセプトムービーとは一転、落ち着いた雰囲気でかつスタイリッシュなエネルギー研究機関であることをイメージさせる映像に仕上げました。
三菱UFJ様のグローバルへ向けた事業紹介、ビジョンメッセージを伝える映像。
様々な国やビジネスを支援するという内容を盛り込むため、コストを抑えてストック素材とモーショングラフィックスを用いて表現しました。
牡蠣の研究を長年続けてきたワタナベオイスターの製品・会社紹介プロモーション映像です。
歴史をドラマティックに伝えるための映像・照明技術を駆使しハイクオリティな会社紹介インタビュー映像に仕上げています。
Our Clients
大手BtoB企業との取引実績多数










Flow
会社紹介映像/事業紹介映像制作の流れ
まずはお問い合わせください。
30分ほどオンラインミーティングまたはお電話にて貴社の状況や事業内容の確認を行い、サンプルイメージ映像やさらに掘り下げてターゲットユーザー、掲載媒体、納期などをヒアリングさせていただきます。
いただいたヒアリング内容を基に、まずは大まかな構成やイメージ画を作成します。
また、同時に納期までのスケジューリングを組みつどご相談させていただきます。
コンテやスケジュールの修正を行い、撮影がある場合は撮影までの下準備を行います。
ロケハン、香盤表作成、キャスティング手配など、準備を整え撮影日を迎えます。
会社紹介/事業紹介映像制作の場合、撮影は基本的に1〜2日間かけて行い、その後仮編集で7~10日間ほどお時間をいただきます。
初稿の提出ご確認後、お客様指示のもと修正作業を3回程度を目安に行います。
修正には画面上に修正指示を書き込めるVimeoの機能を用いて共有します。
最終チェックを行い、お客様の納得のいく形で仕上がりましたら指定のデータ形式にてご納品させていただきます。
企画ご提案〜撮影〜編集〜納品までで通常およそ2~3ヶ月の期間を見込んでおります。お急ぎの場合などもお気軽にご相談ください。
Price
価格表
会社紹介映像/事業紹介映像制作料金プラン
コーポレート・企業担当者さまを深く理解し、丁寧に企画から動画制作、その先の動画マーケティングや事業戦略アイディア、Web、広告などのデジタルサポートまで一気通貫でサポートします。
まずはお客様のご状況からヒアリング・企画ご提案差し上げます。お気軽にご相談ください。
キャスティングやスタジオ手配などは別途お見積もり
Point
なぜ会社紹介映像/事業紹介映像制作を行うのか?
様々なシーンで活用できる
会社紹介映像や事業紹介映像によって自社の製品やサービスのセールスポイントを動きや音、ストーリーにしてまとめることが可能です。
用途として商談(営業)、オンライン/オフラインでの展示会や、株主総会といったプレゼンテーションの場、採用活動など不特定多数に効率よく自社の事業概要やサービスの情報を伝達でき、かつ様々な利用シーンに活用できるのも会社紹介映像、事業紹介映像制作を行う理由です。
ブランディング
自社のビジョンや経営理念といった言葉では伝えにくい、伝わりにくい事業の核根幹となる部分を動画にすることで実写での動きやアニメーションを用いてわかりやすく表現することが可能です。不特定多数の方に対して、より確実なブランドイメージを与えられ、信頼感の向上やイメージ向上につなげられる可能性が高まります。
企業のブランディングが重要視される昨今、会社紹介映像、事業紹介映像制作はブランディングにおいても有効な手段の一つとなります。
社内広報ツールとして
会社紹介映像や事業紹介映像制作は自社の経営理念や行動指針、さらにはミッションといった企業の根幹部分を社内の全てのスタッフに伝えられるツールでもあります。
会社紹介映像、事業紹介映像の中にビジョンを表現するモーショングラフィックスを挿入したり、経営者や幹部層の未来への熱い想いを伝えるインタビューを盛り込むなどの演出を行い、社内向けのツールとしても活用できるのが会社紹介映像/事業紹介映像制作を行う理由の一つでもあります。
YouTube Channel
BtoB向け動画制作ノウハウご紹介
Contact Us
まずはお気軽にお問い合わせください。
入力後1営業日以内に担当プロデューサーからご案内の返信をさせていただきます。
動画制作以外のご相談については、こちらのフォームからお送りください。
専用フォーム以外からの営業メールは固くお断り申し上げます。
Company Details
私たちのミッションは「クリエイティブ エージェンシー」として、クライアントの課題を深く理解し、動画の力でプロモーションを行い成功させることです。
株式会社Funusual
代表番号:03-6822-3206
住所:〒105-0012 東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル10階
代表者:大野 佑太