BtoB企業特化型ハイクオリティ動画制作。会社紹介映像、展示会プロモーション、社員総会・イベント映像、営業ツール、採用ブランディング等。
お客様のビジネスモデルを深く理解し、高品質なPR映像制作を伴走型で行います。動画を作ったその先まで丁寧にコンサルティングサポート。
はじめに
【疲労回復】リカバリーウェア関連動画事例集
- 株式会社TENTIAL
- 株式会社りらいぶ
- 株式会社ベネクス
寝起きにすっきりしていたい。これは誰しもが理想とする状態です。
しかしながら目まぐるしくかわる日々の疲労や加齢などにより、寝起きから疲れている人も多くいることでしょう。誰しもが疲れている現代において、リカバリーウェアが注目を集めています。
単なるキャッチコピーの疲労回復ではなく、科学的に研究され、一般医療機器として認定されているものも。その効果はいかほどなのか、気になるところ。
ブームとなっているリカバリーウェアに関連する動画を今回は見ていきたいと思います。
それではいってみましょう!
1. 株式会社TENTIAL
株式会社TENTIALは、東京都品川区に本社を置き、2018年に設立された新進気鋭の企業です。「健康に前向きな社会を創り、人類のポテンシャルを引き出す。」をミッションにコンディショニングブランド「TENTIAL」を展開しています。
主にビジネスアスリートの方向けに、コンディショニングやパフォーマンスの向上を目的とした商品を提供しており、「ウェルネスブランド」の確立を目指しています。
注目すべきポイント
動画は、アニメーションによるビジョンムービーとなっています。
簡素に見えるアニメーションとなっていますが、無駄を省き、暖かみを目立たせたものとなっています。
手書き風のアニメーションスタイルと、ゆったりとしたスピード感が優しさを引き立てています。アニメーションの流れから、視聴者の受け取り方は大きく変わりますよね。
紹介した柔らかいアニメーションを動画に利用している一方で、TENTIALは他に櫻井翔さんを起用したCM動画や多くのアスリートを起用した広告戦略を展開することで実績を伸ばしていっています。人間工学に基づき検証を重ねて開発された商品は、高価格帯ながら多くの人々が購入しており、販売から約2年で15万枚も売れたそうです。
スタートアップ企業ならではの俊敏性と、科学的エビデンスや機能性を重視し、緻密な広告戦略によって実績を伸ばし続けているとなれば、今後も目が離せない存在ですね。
2.株式会社りらいぶ
株式会社りらいぶは、宮城県仙台市に本社を置くリライブシャツ・パンツ、関連ウェア・医療機器の開発・製造・卸などを行っている企業です。『リライブシャツ』を通じて、世界中の人々の豊かな生活と幸福・社会の発展に貢献する」をビジョンに掲げて事業を展開しています。
注目すべきポイント
出川哲郎さんを起用したCM動画となっています。お世辞にも健康そうには見えないおじさんの代表格である出川さんだからこそ出せる「味」を活かしています。
また動画内で株式会社りらいぶの社長さんも登場しており、これまた気の良さそうなおじさんキャラを存分に発揮させています。
演技力という点ではおふたりとも疑問符がついてしまいますが、そこも愛嬌として受け取られるのは、キャラクターの賜物と言えるでしょう。
強い個性を活かすのか、それとも殺してしまうのかは、動画制作側の構成や、どういったメッセージを発信していくかで変わってきます。個性と個性の化学反応で、発信力も倍になります。
キャラクターを活かし、コンセプトを上手に発信している動画のご紹介でした。
3. 株式会社ベネクス
株式会社ベネクスは、神奈川県厚木市に本社を置く休養専用リカバリーウェアの販売などを行っている企業です。
「世界中の人を元気にする」というビジョンを実現させるため、攻めの休養により、活力のある人生を提案することをコンセプトとしています。
注目すべきポイント
先ほど紹介した日常的な朗らかさのある出川さんとは正反対のイメージで、こちらは冨永愛さんの「THE MODEL」の姿勢を動画で表現しています。
100歳までランウェイモデルを目指しているという言葉の通り、会社が掲げている「攻め」のコンセプトにぴったりと合っています。また「世界」という言葉も強調されています。
休養時専用ウェアとして2005年から販売されており、ブランドの特殊素材「PHT」はプラチナなどの鉱物を繊維に練り込まれリラックスできる着心地が感じられ 、上質な休養をサポートしてくれるそうです。
元々ウェア専門のブランドのため、トップス、ボトムスだけでなく、体の各部位をケアできるグッズまで網羅しています。
動画内でも他社とは違って確立されたブランドイメージがすでにあるため、その強さを特化して表現されています。歴史は強し、ですね。